『星の王子さま』の作者は誰でしょう? そう、サン=テグジュペリです。
しかし時々、これを「テグジュペリ(テクジュペリ)」と書いてある本や、呼んでいる人が見受けられます。これは、「サン=テグジュペリ(Saint-Exupéry)」というファミリーネームを、「=(-)」で区切ることが原因だと考えられます。

てんとう虫コミックス『ドラえもん 27』藤子・F・不二雄、小学館、1983年、99ページ

『世界名作の旅 1』朝日新聞社編、朝日新聞社、1966年、121ページ
見出しは「サン・テクジュペリ」だが、柱(画像左上)は「テクジュペリ」になっている。目次や函の記載も「テクジュペリ」と「サン」が付いていなかった。
一方、1940年、フランスがナチスドイツに降伏した後に、サン=テグジュペリが移り住んだアメリカ・ニューヨークでは、「ミスター・エグジュペリ」と呼びかけてくる人々への対策として、アメリカの出版社に対して、「サン(Saint)」と「エグジュペリ(Exupéry)」をハイフンでつなぐことを許可したそうです(サン=テグジュペリは、自身のサインに「-」は入れないスタンスを取っていました)。

このことからもわかるように、日本でもアメリカでも、サン=テグジュペリというファミリーネームは馴染みのないものでした。
そんな珍しいファミリーネームを冠したワインがあるのをご存じですか? その名も、「シャトー・マレスコ・サン=テグジュペリ(Château Malescot Saint-Exupéry)」。

「シャトー・マレスコ・サン=テグジュペリ」は、1855年——フランスで初めて万博が開催された年——に、ナポレオン3世の要請により制定されたボルドー地方メドック地区の格付け(Grands crus classés en 1855)で、第3級(Troisième Cru)に選ばれた。
シャトー(château)とは、一般的にはフランス語で「城」のことですが、ワインに関しては、ブドウ栽培から瓶詰めまで行なうボルドー地方のブドウ園のことを表わします。
「マレスコ」は、フランス国王ルイ14世(在位: 1643年〜1715)の法務長官であり、ボルドー議会の公証人であったシモン・マレスコ(Simon Malescot)の名前です。1697年にルイーズ・エスクース(Louise Escousses)から土地(ワイナリー)を購入し、自らの名を付けました。
その後、1827年、サン=テグジュペリの曽祖父ジャン=バティスト・ド・サン=テグジュペリ(Jean-Baptiste de Saint-Exupéry/1791〜1843年)がシャトーを購入。自身の名を加えました。
1853年に売却された後、所有者は転々としましたが、1955年にポール・ズジェ(Paul Zuger)と息子のロジェ(Roger)がシャトーを取得。現在は三代目のカトリーヌとジャン=リュック・ズジェ夫妻(Catherine and Jean-Luc Zuger)が所有していますが、現在もこのワインには、「マレスコ」と「サン=テグジュペリ」というふたつの名前が残されています。
肝心の味ですが、「極めて特徴的なブーケ(香り)を持ち、熟成とともにフランボワーズ(木苺)からスミレまで変化。マルゴー村の中でも芳醇なテイストで、豊かな果実味としっかりとしたボディが、香りの高さと見事に調和している」(※1)と言われていますが、こればかりは飲んでみないとわかりませんね。生産者の公式サイトでは、1990年〜2018年のテイスティング・コメントが見られます。生産年(ブドウが収穫された年)によっても違うので、飲み比べてみるのもいいでしょう。(※2)とは言いつつも、『星の王子さま』に登場する「呑み助」のようにならないよう、お酒はほどほどに楽しみましょう。
※1:星の王子さまクラブ会報誌「Les Planètes (レ・プラネッツ)7」2001年8月10日、12ページ
および『星の王子さまの本』星の王子さまクラブ編、宝島社、2005年、117ページ
※2:Château Malescot Saint-Exupéry, https://www.malescot.com/chateau-malescot-saint-exupery/ (2025/10/17閲覧)

現オーナーのジャン=リュック・ズジェ氏はこう語ります。
« Rien ne nous appartient, tout nous est prêté, pérenniser une histoire, savoir apprendre pour transmettre. »(※3)
私たちが所有するものなど何ひとつありません。すべては一時のあずかりもの。
物語を受け継ぎ、学びながら伝えていくこと(が私たちの役目です)。
※3:Château Malescot Saint-Exupéry, https://www.malescot.com/ (2025/10/17閲覧)
この言葉からは、(実際には出典不明ですが、その思想の近さから)サン=テグジュペリの名言として広く認識されている、“Nous n’héritons pas de la terre de nos parents, nous l’empruntons à nos enfants.”(地球は先祖から受け継いでいるのではない、子どもたちから借りたものだ)に近いものが感じられます。
余談となりますが、サン=テグジュペリというファミリーネームは、かつてアンダーズ東京の総支配人を務めていたアルノー・ド・サン=テグジュペリ(Arnaud de Saint-Exupery)氏やフランスのジャーナリストのパトリック・ド・サン=テグジュペリ(Patrick de Saint-Exupéry)氏が思い浮かびます。パトリック氏は、サン=テグジュペリの父ジャン(Jean)の弟ロジェ(Roger)の曾孫(ひ孫)に当たります。


コメント